くいだおれフランス

美味しいものを食べたり旅をしたり〜フランス暮らしも5年目に突入です。ちょっとは慣れてきたと思いたい!

フランス人がブログの記事を書いた結果…

f:id:chocopain:20181223203332j:plain

 

 

私が訳すことに\(^o^)/ドウシテコウナッタ

 

 

私 (´-`)「ブログ始めたんだ〜フランスのこと書いてるよ」

C君 ʕ•ᴥ•ʔ「すごい!僕も書く!」

 (´-`).。oo ( ブログ始めるんかな? )

数日後…

ʕ•̀ᴥ•́ʔ✧「書けた!載せていいよ」

 (´-`).。oo ( 私のブログか… )

 

タイムリーさを意識してクリスマスについて書いたそうです。

じゃあ急いで訳さないといけないね…_:(´ཀ`」 ∠):_

 

Noël en France Episode 1 : la Préparation :

Pour préparer noël, les foyers français se procurent un sapin qu'ils installent au centre pièce de vie (le salon). Cet arbre est décoré de nombreuses boules colorées brillantes ainsi que de guirlandes scintillantes. Une étoile y est fixe au sommet. Certains aiment soigner les décorations de cet événement annuel et porter une attention particulière au moindre détails. Des anges, des lutins, des rennes en pâte à sel, des autocollants ainsi que des dessins ludiques de bonhommes de neiges sont fabriqués par les enfants.

Les Français commencent a penser aux cadeaux a partir du mois de novembre car le marketing des commerces commence a pointer son nez mi-octobre. Ils réalisent leurs achats en moyenne vers le 25 Novembre et se précipitent pour les achats de dernières minutes 2 semaines avant le jour ji .

Entre adulte chacun accorde un budget cadeaux suivant l'ordre d'importance des membres de la famille. En 2018, les dépenses moyennes de chaque français actif tourne auour des alentours de 73108,78 ¥

En amont, les enfants écrivent leurs lettres au Père noël pour lui commander les présents qu’ils désirent. Leurs choix est influence par les catalogues de jouer des grandes enseignes mis a leurs dispositions . La liste une fois finit se retrouve accroche dans le sapin a l'intention du père noël.Les enfants sont tenu d’être sage afin pouvoir y être récompenser.

Le calendrier de l’Avent permet de patienter jusqu’au jour tant attendu. Chaque jour à partir du premier décembre, les français ouvre leurs chocolats, une gourmandise ou souvent un petit mot et un joli dessin y est glisse.

 

 

フランスのクリスマス 第1章:準備  (いったい何章やる気だ)

クリスマスの準備のためにはまず、フランスの家の真ん中にモミの木を設置します。

モミの木はたくさんの色とりどりの飾りやライトで装飾され、てっぺんには星が飾られます。(まあ日本と一緒ですね。)

飾り付けにこだわる人もたくさんいて、天使や小麦粘土でできた王女様、子供が書いた雪だるまなど、様々なもので家を飾り付けていきます。

 

企業のクリスマス戦略は10月半ばから始まっており、フランス人は11月からすでにクリスマスプレゼントについて考え始めます。大抵の人は11月25日頃にはプレゼントを買い始め、クリスマスの二週間前には最後のプレゼントを急いで購入します、

 

大人たちはクリスマスの予算について家族の人数と照らし合わせながら考えます。(フランスではクリスマスプレゼントを家族全員分購入します)

2018年の働いてるフランス人の平均予算は7万3108.78円です。(小数点以下までどんだけ詳しく書くねん 笑)

 

クリスマスの前に、子供たちはサンタさんに欲しいものを書いた手紙を出します。

子供達の希望はクリスマスカタログに影響を受けています。欲しいものリストが書けたらクリスマスツリーに飾り付けます。サンタさんからプレゼントをちゃんと貰えるように子供達はいい子にして過ごします。

 

クリスマスの日までアドベントカレンダーを12月1日から毎日めくって行きます。カレンダーの中にはチョコレートなどの美味しいものがメッセージや美しいデッサンと一緒に入っています。

あんまり翻訳が上手くなくて申し訳ないですが、このような事を書いてくれました!

ツッコミどころもありますが(C君天然なんで…)、フランスの雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです(❛ω❛)

すでにあと5記事くらいある…つらみ。翻訳者の人ってほんとすごいわ。

 

 

↓ 続きました!第2章はこちらからどうぞʕ•ᴥ•ʔ

www.chocopain.net